YAMASHIRO 山城製作所

自動車部品で培った精密金属加工、治具製作。
職人の腕と知恵で問題解決します。

治工具・設備の開発、設計
試作、量産まで。

お客さまの「作りたい」に寄り添い
熟年のスキルでカタチにします。

YAMASHIRO 山城製作所

自動車部品で培った精密金属加工、治具製作。
職人の腕と知恵で問題解決します。

治工具・設備の開発、設計試作、量産まで。お客さまの「作りたい」に寄り添い熟年のスキルでカタチにします。

治工具・設備の開発、設計
試作、量産まで。

お客さまの「作りたい」に寄り添い
熟年のスキルでカタチにします。

薄板を使うならレーザー加工が便利

default_yamashiro

治具や部品を作る際に、金属の薄板が必要になる場合があると思います。
切削加工ほど精密なものは作れませんが、短時間で安く作れるので、検討してみても良いかもしれません。
今回はレーザー加工の特徴と使い分けについて解説したいと思います。

どんな金属が加工できるか

レーザー加工ができる金属は、一般的に鉄、アルミ、ステンレスです。
銅やチタンなど特殊な金属は加工できる業者が限られており、断られることも多いです。

また加工できる金属でも、板の材料として使われるものは種類が限られているため、鉄で言えばS45Cなどを選ぶことはできません。
ステンレスで言えば、SUS304やSUS430は大抵のところで加工してもらえますが、それ以外の材料は加工できないか、材料から取り寄せとなることも多いです。

どれぐらいの厚さの加工ができるか

レーザー加工は大抵、1mm~10mm程度の厚みの板を切断する場合に選ばれます。
素材やレーザー加工機の組み合わせによっては、20mmを超えるような厚い板の切断もできます。
しかし、切断面が粗くなり寸法の精度も悪くなるので、仕上がりを理解したうえで依頼する必要があります。

切削加工との違い

一般的に切削加工は、5mm以下のような薄い板を加工するのにあまり向いていません。
バイスという万力で対象物(ワーク)を固定するため、薄すぎると歪んでしまうからです。

レーザー加工は反対に、5mm前後あるいは1mm程度といった薄い板の加工を得意としているのでそれぞれの得意な厚みによって、加工方法を使い分けるのが得策です。

オススメコラム記事

現在オススメコラム記事はありません。