YAMASHIRO 山城製作所

自動車部品で培った精密金属加工、治具製作。
職人の腕と知恵で問題解決します。

治工具・設備の開発、設計
試作、量産まで。

お客さまの「作りたい」に寄り添い
熟年のスキルでカタチにします。

YAMASHIRO 山城製作所

自動車部品で培った精密金属加工、治具製作。
職人の腕と知恵で問題解決します。

治工具・設備の開発、設計試作、量産まで。お客さまの「作りたい」に寄り添い熟年のスキルでカタチにします。

治工具・設備の開発、設計
試作、量産まで。

お客さまの「作りたい」に寄り添い
熟年のスキルでカタチにします。

板金加工に向いている金属材料

金属加工といっても様々な素材、加工方法がある中でどの素材がどの加工に向いているのか判断するのは難しいですよね。
そこで今回は板金加工に向いている素材を紹介します。下のまとめを参考にして、素材や加工方法の参考にしてみてください。

板金に向いている金属は鉄・アルミ・ステンレス

一般的な板金工場では、鉄、アルミ、ステンレスなら問題なく加工できることがほとんどです。
また、意外に感じるかもしれませんが、チタンもこれらの素材よりは難しいですが、加工可能な場合が多いです。

板金に向いている鉄の素材

鉄の素材で板金に向いているかどうかを判断する一般的な基準は、炭素を含んでいるかどうかです。
SS400やSPCC、SPHCなどの素材は炭素をほとんど含んでいないので、板金に向いています。
一方、S45Cなどの炭素を多く含んでいる素材、焼き入れを前提として使う素材は板金に向いていません。

板金に向いているアルミの素材

板金に向いているアルミの素材は、A5052、A5056、A6063です。
これら以外の素材も使えることはありますが、溶接がしにくく、より専門的な技術が必要になります。

板金に向いているステンレス素材

板金に向いているステンレス素材はSUS304、SUS316です。ニッケルを多く含んだいわゆるオーステナイト系ステンレスと呼ばれる素材が溶接に向いています。

オススメコラム記事

複数個同時に加工する治具を製作するときのポイント
2020.1.8

マシニングセンタ等で一度に同じ部品を何個も作りたいと考えることはよくあると思います。 特に、1ロットで100個以上、何度も繰り返し注文が入るような部品を作るときは、複数同時に加工できる治具を製作したいと考えるでしょう。 今回はそのような治具を作る際に気を付ける点を紹介します。 工...

精密な軸を部品として使うときは、材料の段階で仕上がっている丸棒を使おう
2020.1.19

精密な軸と穴を設けて、回転させたり、往復運動させる治具・装置を作りたいケースはよくあることと思います。 そんなとき、軸を精密に仕上げようとすると、それなりにコストがかかってしまいます。 全ての材料ではありませんが、丸棒の中にはh7やh9など、最初からかなり精密に仕上げられているもの...

焼き入れって何?焼き入れについてできるだけわかりやすく解説します
焼き入れって何?焼き入れについてできるだけわかりやすく解説します
2021.6.22

鉄鋼に対する代表的な処理の一つである焼き入れ。 部品を硬くしたり、強度を高めるためにするものだということは何となくわかっている方も多いと思いますが、専門用語続出で結局どういうことなの?と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな焼き入れを、できるだけ簡単に、ポイントを押さえ...

EXTARO300モデルレンズカバー完売御礼キャンペーン実施中!!
EXTARO300モデルレンズカバー完売御礼キャンペーン実施中!!
2021.6.1

おかげさまで大好評につき EXTARO300モデルレンズカバー完売御礼キャンペーン実施中です!! 期間中にレンズカバー各種モデルをご購入いただいたお客様に フィルター1個をお付けしてお送りします。 数に限りがありますのでお早めにお申し込みください! ぜひこの機会にクリアな視界を体...

SUS304とSUS303はどのように使い分けるか
SUS304とSUS303はどのように使い分けるか
2019.6.10

ステンレスの代表的な鋼種であるSUS304とSUS303。どちらかというとSUS304の方が一般的に知られていますが、これら二つの素材にはどのような違いがあり、どのように使い分ければ良いのでしょうか。価格や、様々な加工の適性、具体的な使い方について説明します。 SUS304とSUS303...

熱処理(焼き入れ)した材料や部品を加工することはできるの?
2023.7.12

お客様から良く頂く質問として、熱処理した鉄鋼材料、もしくは硬い(硬そうに見える)部品や材料を加工できるのかというものがあります。機械部品や治具を扱っていると、どうしてもここをもう少し削りたい、新たに穴を明けて新しいところに取り付けられるようにしたいと思うことってありますよね。そんなときに加...